• |代表者について
  • |レッスン案内
  • |発表会について
  • |よくある質問
  • |生徒さんの声
  • |お問い合わせ|

ぽこあぽこピアノ教室 > 教室からのお知らせ

教室からのお知らせ

 

教室へのお問い合わせありがとうございます。

奈良・新大宮ぽこあぽこピアノ教室です。

昨年末より、教室へのお問い合わせ、体験レッスンのお申し込みを

沢山頂きましてありがとうございます。

ぽこあぽこピアノ教室では従来体験レッスンの曜日を決めておりましたが

現在5名の講師の担当曜日での体験レッスンをオススメしております。

得意を活かすステキな講師陣です。

現在日曜日クラスと月曜日クラスへのお問い合わせを

一番多く頂いています。

【日曜日空き状況】

午後1時45分~ 以降の午後枠  担当 前久保沙織講師

【月曜日空き状況】

午後2時半~ 午後6時から以降  担当 鈴木 紗季講師

ぽこあぽこピアノ教室講師を紹介します。

ぽこあぽこピアノ教室オリジナルレッスン「マイピアノ楽譜」

只今好評連載中~ 

 
 

聴いてください! 聴いてくれてありがとうございました。

奈良・新大宮ぽこあぽこピアノ教室です。

ずっとお話していました発表会のご報告もこれで最後となりました。

発表会までの過程で一番大事で時間を多くとってみんなにお話している事が

あります。 それは・・・

お辞儀です。 もしかしたらぽこあぽこの名物かも・・・

演奏前「聴いてください」 

演奏後 「聴いてくれて、ありがとうございました。」と大きな声で言う。

舞台に出る前からの気持ち作り、そしてお辞儀

よそのピアノ発表会でみかけるへんてこりんなお辞儀ではなく

一般常識にかなうちゃんとしたお辞儀。

一つずつの動作の形を整える・・・そうする事で自然と気持ちも決まってくる

そこが流れると気持ちも流れて・・・集中できません。

形から整えるこれが実はしっかりした気持ちを整えるのに

一番の早道です。

こう見えてお作法教室へ長年通っておりまして・・・

形を整えるだいじさ・・・身に染みて感じております。

「失敗したらどうしよう」 「間違えたらどうしよう」

そんな気持ちの前に、一つ一つの所作を丁寧に形を決めていくことで

気持ちも落ち着くし、

目の前のお客様に対して礼を尽くす気持ちにもなります。

「聴いてください」

「今まで一所懸命練習してきました。お聴きください。」

この気持ちには○○したらどうしよう?なんていう気持ちは要りません。

そして最後は感謝

「聴いてくれてありがとうございました。」

お客様も「いい演奏ありがとうございました。また次も良い演奏聴かせてね」

「間違えたらどうしよう」なんて入り込む余地なしです。

一つ一つの形を丁寧にやり終えた達成感は格別です。

ピアノは弾く前も弾いた後も大事  もしかしたら一番大事かもしれない

発表会って教室の特色を表すものだと思っています。

何を大事にしているか?という部分を大きくクローズアップさせるからです。

この気持ちこそぽこあぽこピアノ教室が大事にしている事です。

只今好評連載中~ 

 
 

ぽこあぽこピアノ教室が大事にしている事をお話しますその7

ぽこあぽこピアノ教室の発表会を振り返ります!

奈良・新大宮ぽこあぽこピアノ教室です。

発表会って教室の特色を表すものだと思っています。

何を大事にしているか?という部分を大きくクローズアップさせるからです。

さぁ~今から発表会を振り返ってぽこあぽこピアノ教室が大事にしている事を

お話しします。

第3部は小学4年生から大人まで

がメインでした。

今回のテーマ「生きる喜び」

「自由に表現することの楽しさ」という事で

ピアノ演奏に詩を語って頂くというコーナーを作りました。

音楽に合わせて詩を読む・・・

小学4年生から高校生までの生徒さんがチャレンジしてくださいました

色んな表現の仕方があってもいいじゃない? 

内田 勝人作曲 「動物の夢」

子象の行進ではアドリブ大会~

会場の皆さん・・・楽器持っている人はスタンバイ

持ってない人はボディパーカッションで

3部のお手伝い隊は舞台の上で

音楽はきちんと決まった事もあれば

その場の即興も大事

今、今で感じた事思った事を自由に表現する・・・

それがぽこあぽこパークの楽しさです。

3部のテーマNIGHT ZOO (夜の動物園)に夜明けがやってきた!!

夜明けの鐘を鳴らしてくださったのは

ゲストの山﨑 千加先生のラ・カンパネラうっとりする美しい鐘の音・・・

ゲスト演奏
リスト ラ・カンパネラ
ピアノ 山﨑 千加先生
動物の謝肉祭より「白鳥」
オーボエ 渡辺 麻梨奈講師
ピアノ  田代 由紀子講師
動物の謝肉祭より「ファイナル」
ヴァイオリン 木村 修子先生
エレクトーン 渡辺 早苗先生
オーボエ   鈴木麻梨奈講師
 ピアノ   中西 美江講師

最後は動物の謝肉祭より2曲を演奏して 

今年のぽこあぽこピアノ教室発表会が終わりました。

さぁ~次回に向けて気持ちも新たにスタートです。

只今好評連載中~ 

 
 

ぽこあぽこピアノ教室が大事にしている事をお話しますその6

ぽこあぽこピアノ教室の発表会を振り返ります!

奈良・新大宮ぽこあぽこピアノ教室です。

発表会って教室の特色を表すものだと思っています。

何を大事にしているか?という部分を大きくクローズアップさせるからです。

さぁ~今から発表会を振り返ってぽこあぽこピアノ教室が大事にしている事を

お話しします。

さぁ~2部は・・・

オープニングはみんなで明るく前向きなハッピーソングを

歌ってからの幕開けです。

初めましてのお友だちの連弾からソロ演奏の後は

ピアノのソロ演奏が続きます。  今年の嬉しい事はなにかなぁ~

そうです! 自分で作った曲を発表会で弾く生徒さんがいた事かしら

その話をしたら 続々と出てくる!出てくる! 

「私も作ってるよ~」なんやぁ~ そうだったのね!

次回は自作曲を弾いてくれる生徒さんが増えそうです。

ショパン作曲
「即興曲第4番嬰ハ短調」
日曜日担当 前久保沙織講師
ラフマニノフ作曲前奏曲より「鐘」
2部の講師演奏
サン・サーンス作曲「動物の謝肉祭より「水族館」「化石」

只今好評連載中~ 

 
 

ぽこあぽこピアノ教室が大事にしている事をお話しますその5

ぽこあぽこピアノ教室の発表会を振り返ります!

奈良・新大宮ぽこあぽこピアノ教室です。

発表会って教室の特色を表すものだと思っています。

何を大事にしているか?という部分を大きくクローズアップさせるからです。

さぁ~今から発表会を振り返ってぽこあぽこピアノ教室が大事にしている事を

お話しします。

今回は華やかな講師演奏とゲスト演奏です。

ぽこあぽこピアノ教室は講師演奏やゲスト演奏を大事にしています。

これから演奏する人が私も早くこの中に入りたい!と思う音楽の輪の中へ

誘うオープニング演奏

出演者もお客様も一緒になって楽しんで頂く大事な時間

それが講師演奏とゲスト演奏です。

1部 オープニング
動物の謝肉祭「序章~ライオン」
1部 きときと 四本足の踊り

エレクトーンで華やかに演出して下さる
渡辺早苗先生
毎年、毎年華やかな演奏で盛り上げてくださる
ヴァイオリニスト 木村修子先生
ゼツメツキグシュノオトより 
エゾナキウサギ
イリオモテヤマネコ  
ゼツメツキグシュノオトより
ラッコ
ホッキョクグマ
チーター
作曲専攻の鈴木紗季先生
ご自分で作曲された曲を弾いて下さいました
田代由紀子先生は
ドビュッシー作曲「月の光」

連載第3回目のマイピアノ楽譜でたのしくレッスン

 
 

ぽこあぽこピアノ教室が大事にしている事をお話しますその4

ぽこあぽこピアノ教室の発表会を振り返ります!

奈良・新大宮ぽこあぽこピアノ教室です。

発表会って教室の特色を表すものだと思っています。

何を大事にしているか?という部分を大きくクローズアップさせるからです。

さぁ~今から発表会を振り返ってぽこあぽこピアノ教室が大事にしている事を

お話しします。

今日はプログラムのお話

第1部は今年初めてピアノ発表会に

出演する年中さんからスタートして小学3年生までのお友達と5・6年の

お姉さん、お兄さんをプログラムしました。

そして、なるべく同じ学校のお友だちと一緒になるようにもしました。

知っている曲ではなく

知らない曲でも自分が好きになった

ソロ曲は自分にしか弾く事の出来ない曲と思う事が出来る曲を選曲して

連弾はテーマに沿ったものを選曲するように心がけています。

ゲスト演奏と講師演奏は

春畑セロリ先生作曲 「ゼツメツキグシュノオト」より5曲

講師演奏はピアノソロ曲とエレクトーンとヴァイオリンとピアノによる

アンサンブルを演奏しました。

第1部プログラム

第2回掲載

 
 

ぽこあぽこピアノ教室が大事にしている事をお話しますその3

ぽこあぽこピアノ教室の発表会を振り返ります!

奈良・新大宮ぽこあぽこピアノ教室です。

発表会って教室の特色を表すものだと思っています。

何を大事にしているか?という部分を大きくクローズアップさせるからです。

さぁ~今から発表会を振り返ってぽこあぽこピアノ教室が大事にしている事を

お話しします。

今日は選曲のお話

毎回、発表会の曲を決めるとき3曲ほど候補を決めておきます

それから気に入った曲を練習・・・

では選曲ポイントは?  生徒さん一人ずつの課題に沿って決めていきます

そして、リズム、テンポ、調性などで照らし合わせて絞っていきます

又、発表会のテーマに沿うものや、生徒さん一人ずつの得意な所にもクローズアップして決めていきます。

今回も初めて発表会で披露してもらう新曲を沢山演奏してもらう事が出来ました。私自身の大好きな日本人作曲家作品を今年も沢山演奏してくれる人が

いて嬉しいです。

次回はプログラムを公開致します。お楽しみにね

こんにちは!!ぽこあぽこピアノ教室主宰中西美江からのおしらせです。

マイピアノ楽譜は只今「ピアノの先生の為の情報誌 レッスン・プラス・ワン」さまにて掲載中です。

連載第3回目が出来上がりました!!

 
 

ぽこあぽこピアノ教室が大事にしている事をお話しますその2

ぽこあぽこピアノ教室の発表会を振り返ります!

奈良・新大宮ぽこあぽこピアノ教室です。

発表会って教室の特色を表すものだと思っています。

何を大事にしているか?という部分を大きくクローズアップさせるからです。

さぁ~今から発表会を振り返ってぽこあぽこピアノ教室が大事にしている事を

お話しします。

今回は3部で午前10時から午後7時半までの予定でした

小さいお子さん方は早い時間、大きくなるにつれて遅い時間

それはそうなんだけど、小さい人たちの目標となる存在も必要です

おおきくなったら、あんな曲が弾きたい! わぁ~さすがやなぁ 保護者の方々にも続けると、大きくなったらこんな曲もあんな曲も弾けるんだね!!

なので今回は1部と2部に5,6年生のお手伝いと演奏に入ってもらいました。

今年の発表会のもう一つの特徴は  連弾やアンサンブルの種類が多かった事かな・・・

4手連弾 6手連弾 5人で 4人で お父さんと お母さんと お友だちと

エレクトーンの先生と  他の楽器と

連弾しながら詩を読む  そして詩を朗読する

ピアノって一人で弾く楽器だけど・・・ 2人でも3人でも4人でも5人でも

違う楽器とでも誰とでも仲良し。

そしてみんなで呼吸を合わせて演奏する。これが大事

そんな気持ちを体験するのもやっぱり発表会なんです。

こんにちは!!ぽこあぽこピアノ教室主宰中西美江からのおしらせです。

マイピアノ楽譜は只今「ピアノの先生の為の情報誌 レッスン・プラス・ワン」さまにて掲載中です。

 
 

ぽこあぽこピアノ教室が大事にしている事をお話します。

ぽこあぽこピアノ教室の発表会を振り返ります!

奈良・新大宮ぽこあぽこピアノ教室です。

1月12日 (土)ならまちセンターにてピアノ発表会を開催致しました。

発表会って教室の特色を表すものだと思っています。

何を大事にしているか?という部分を大きくクローズアップさせるからです。

さぁ~今から発表会を振り返ってぽこあぽこピアノ教室が大事にしている事を

お話します。

第1部 午前10時開演  テーマは「動物園」

オープニングは わははdeドドド と ドレミファどんどんいくぞ

ぽこあぽこピアノ教室の大事なテーマソングです。

この舞台で発表会に出演する「はじめまして」のお友だちが舞台の上で声いっぱい歌います。  ピアノ弾く前にあぁ~舞台の上に立つってこんな感じなのね

気持ちの下準備が出来たら良いなと思います。

そして今回のテーマにふさわしいオープニング

動物の謝肉祭「序奏とライオン」を

ゲストのヴァイオリン木村修子先生 エレクトーン渡辺早苗先生

ぽこあぽこピアノ教室講師 鈴木麻梨奈先生 そして中西が演奏しました。

一旦暗くなって、「はじめまして」の皆さんの演奏です。

先ずはお父さんと先生とお友だちとの連弾演奏から・・・

そしてソロ演奏  初めての舞台は気持ちも整えてムリなくそして

みんなの暖かい気持ちのなかで、安心して演奏してください。

こんにちは!!ぽこあぽこピアノ教室主宰中西美江からのおしらせです。

マイピアノ楽譜は只今「ピアノの先生の為の情報誌 レッスン・プラス・ワン」さまにて掲載中です。

 
 

ぽこあぽこピアノ教室発表会が終わりました!

奈良・新大宮ぽこあぽこピアノ教室です。

1月12日 ならまちセンターにてピアノ発表会を

終えることが出来ました。

今年の目玉

ピアノと語り

小学4年生から高校生までの生徒さんに発表してもらいました。

エレクトーンと

2人で みんなで ピアノは

誰とでも仲良し

そして、みんなで合奏

大きな舞台で

気持ちを一つにしましょう。

マイピアノ楽譜は只今「ピアノの先生の為の情報誌 レッスン・プラス・ワン」さまにて掲載中です。