ぽこあぽこピアノ教室 > 教室からのお知らせ
教室からのお知らせ
9月1日より気持ちも引き締めて・・・
奈良・新大宮ぽこあぽこピアノ教室です。
8月後半から随分秋めいた気温になって参りました。
ぽこあぽこピアノ教室では発表会の日程も決まり・・・
9月から練習開始になります。
そんな9月1日に改めて教室ビジョンを掲げたいと思います。
存在自体が個性溢れるから出来る事・・・
唯一無二と自負しているからこそやり通せる事があるはず
だから生徒さんの一人一人の想いを大事に個性を伸ばせると思います。
教室オリジナルレッスン・・・
わからないから書くではなく、わからない事がない様に書く、必要な事だけを抜き出して書く
一人ずつに向き合うレッスンをします。
好きな曲を弾きたい!これも大事な事です。 でもぽこあぽこピアノ教室の使命は「知らないを知る喜び」を感じてもらう事です。
もっともっと知りたい気持ち(探究心)は活きる気力を生み出します。
自分は自分だけのもので、誰のものでもない。
そして自分を一番理解し、好きなのは自分だと思っています。
他人から点数つけられたり、色んな評価を受けても
聴く耳を持ち、受け入れる
でも一番の応援者は自分でありたい・・・
そんな唯一無二のぽこあぽこピアノ教室が生徒さん一人一人を応援します。
掲げたビジョンを旗頭に進んでいきます
8月の玄関開けたらは?「ジュラシックパーク!」です
奈良・新大宮ぽこあぽこピアノ教室です。
すっかり恒例になった「玄関開けたら・・・」シリーズ
8月はただいま最新作公開中!「ジュラシック・ワールド」公開記念ということで・・・・
玄関開けたら「ジュラシック・パーク」
題名「一気に駆け抜けろ!」
題名「わぁ〜!ティラノだ!」
題名「やらずにはいられない」
まだまだ暑いし、コロナ禍の日々も続きますが、ちょっとでも明るく楽しく毎日を過ごしましょう!
いつでも募集中なんですよ
奈良。新大宮ぽこあぽこピアノ教室です。
うちはあんまり教室ブログに募集中!!とか色々言うてませんけど、
いつでも募集中なんですよ。
ぽこあぽこならどんなレッスンができるの?って
一人ひとりに完全に向き合うことのできるレッスンが出来ます。
だって、目の前で今必要なことを書くのですから、こんなフレッシュなレッスン
あるでしょうか?
今目の前の生徒さんに完全に向き合うためには・・・
既存のテキストプラス一人ひとりにカスタムしていくことが
「自分であることを認め、自信を深めていくこと」だと考えています。
これが「マイピアノ楽譜」だ!
夏はトロピカル!アニマル!サマー
奈良・新大宮ぽこあぽこピアノ教室です。
玄関開けたら!!シリーズ
夏のテーマは「トロピカル・アニマル・サマー」
ジャングルなんだけど、ちょっとトロピカルなポップで元気な明るい玄関にしてみました。
もうすぐで夏休みもスタート!始まる前のウキウキ・ワクワクの気分がアップすれば嬉しいな
音楽って演奏する人の気持ちがとっても大事です。色んな経験も大事だけど
季節の移ろいも敏感に感じていくこともとっても大切
それが子供さんだったらなおさら!!
「わ〜〜」っていう気持ちを大切にしたいな
今日は七夕・・・さぁ〜会えるかな?
奈良・新大宮ぽこあぽこピアノ教室です。
今日は七夕ですね
毎年、曇りや雨で星空を見上げる事が出来るかしら?
6月15日くらいに教室玄関に飾った七夕飾り・・・
昨日には・・・こんなにいっぱいのお願い事が!!
お願い事ランキング
やっぱり「コロナ早く終わって欲しい」が一番多かったです。
そして、「世界の平和」「家族みんなの健康」「欲しいもの」「なりたいもの」
と続きました。
「マスクを早く外したい」「みんなといっぱいおしゃべりしたい」もありましたよ
「世界の平和」も平和だったら願わなくても良いもんね・・・
当たり前の事が大事って事を強く思うみんなの七夕のお願いでした。
夏休みの体験レッスン日程決まりました
こんにちは!
奈良・新大宮ぽこあぽこピアノ教室です。
夏休みの体験レッスン日時の発表をさせて頂きます
下記の中から日程をお選び頂いて、記入して頂きますと
直接予約可能です。
誰でもわかりやすいピアノレッスン・・・
奈良・新大宮ぽこあぽこピアノ教室です。
今年はなんと!ピアノ教室30周年なんです。
自分でもびっくりです。
わかりやすいピアノレッスンを心掛けて30年・・・
音楽ってみんなにとってどんな存在になれば良いかしら?
とずっと考えてきたように思います。
音楽って特別にどうこうじゃなく、「あれ?ここにいてたん?」っていう存在であって欲しいし、
いつも心に有れば良いと思っています。
だからピアノレッスンもわかりやすく、特別じゃなく、親しみやすくが一番・・・
と考えた結果が
目の前で書くことでした。
ピアノをずっとやってきた人間が、テキストにこだわることなく、必要だと思う事を
レッスンする。実はこれが一番わかりやすいことかも!!
しかも生徒さんによって書き方も順番も量も何もかも変えたら・・・
こんなわかりやすい事ないやないか!!!って事で
目の前に書くピアノレッスンにこだわって30年
おかげさまでありがとうございます。
季節を感じる・・・
奈良・新大宮ぽこあぽこピアノ教室です。
今日から教室の玄関は「七夕飾り」になりました。
レッスンへ来てくれた生徒さんたちが願いを書いた短冊を笹へつけてね。
なんと〜〜キラキラ光るイルミネーションにしちゃいました。
玄関開けたら〜〜〜星の世界へ
季節を感じることってとても大切ですよね、ぽこあぽこでは目で見て楽しくって、ほっこりと季節を楽しみたいと思います。
先生のコンサート案内
奈良。新大宮ぽこあぽこピアノ教室です。
今日はぽこあぽこピアノ教室講師
高村百合花先生の出演されるコンサートのお知らせです。
演奏される曲は ショパンのワルツを2曲
楽しみですね!!
ソから始まる音階は?
奈良・新大宮ぽこあぽこピアノ教室です。
ぽこあぽこピアノ教室のレッスンはオリジナルの進め方でレッスンします。
① 音名を言えるようにする
② 5音階を弾く(右手・左手)
③ 両手で練習
④ 長・短調で練習
②の5音階が非常に重要です。
同じ音からでも指番号を1番(親指)から始めるのと5番(小指)から始めるのでは方向も違うし音の高さも変わるのです。
経験しておけば良いことはどんどん練習しておこう!!というのがぽこあぽこピアノ教室のレッスン方法です。