ぽこあぽこピアノ教室が大事にしてること。

2013年12月18日

ぽこあぽこピアノ教室発表会が大事にしていること!

☆はじめてのステージは一緒に!

もう何年も前ですけど、大人の生徒さんが
「初めての発表会で緊張して、大失敗して、お母さんが残念な顔して、せやから発表会は出ません!」と言われた方がいらっしゃいました。

だから、はじめては一緒に! それで安心して弾けて、お母さんを始めまわりの方が誉めて下さる。
はじめてのステージはそれが大事、人前に出て演奏出来る!その喜びを感じてもらえたらと思ってます。

☆失敗してなんぼですわ!

なんかざっくりした大阪弁ですが、
これも大人の生徒さんが
「子供の時に出た発表会で何回も間違えて弾いてたら、先生が舞台に来て無理やり連れていかれた。せやから発表会出ません!」
「えぇー!」

私、昔作曲の先生に「自分の気持ちが落ち着くまで舞台の上に出てても弾くな!」と言われました。
「椅子のたかさ調節したり、深呼吸したり、その場になれてから弾きなさい!」と言われました。

「それで、持ち時間がどうや、ああや、言うなんてもってのほかだよ!音楽はそっから産まれない」とアドバイス頂きました。

せやからなんぼでも待ちます。 何回も弾いてもぜーんぜん気になりません。

回数を重ねて得るものもありますもん!

☆恥ずかしい!は禁句

ぽこあぽこピアノ教室では恥ずかしいは禁句です。

「えぇー!恥ずかしい!」みんなそう言います。

「あのなぁ、親が恥ずかしいこと子供にさせることないやろ! 発表会は恥ずかしいことちゃうで!
 ほっぺたにご飯つぶつけて恥ずかしい!とかと一緒にせんといてくれる!」

「ドキドキ!するとかワクワクするとか、緊張するとかに言葉をかえてね!」
と言います。

だって!発表会は楽しい事だもん!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

nakanishi の紹介

nakanishi098

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ページ上部へ