ぽこあぽこ通信 

2013年04月10日

ぽこあぽこ通信

コーチングとは?

今現在、保科先生にコーチングセッションを受けています。
その後変わった事といえば、評価をしてもらう方がいるというよりは
何をしても「良いよ!」と言ってもらえる存在があるというだけで
行動がしやすくなるという事を実感しています。

では私が生徒さんに対してのコーチングとは?

お部屋に入って来て頂いた時に、先ず楽しそうな顔、悲しそうな顔かチェックします。

楽しそうな顔の時は
こちらも明るい声で、そしてレッスンまでの出来事を聞いたり、そのままの調子で
明るく元気にレッスンしていきます。

悲しそうな顔の時は
少し声のトーンは低め、そして一番自信のある宿題から見ていき、無ければ(^-^;
一緒にやれる課題、すぐ出来る課題をチョイス。

そして出来事を話してもらうなかで、ブルーになっている問題をお話してもらいます。
すると、さっきより課題もするする進みます。

先ず受け止める、受け入れるというのが大事だと思っています。

だから私の前では、はじけちゃう!生徒さんが多いです(*^^*)
はじけて良いんです! 自分を出して、子供らしさを出してもらって良いんです!

存在そのものを承認する  「存在承認」
今ここにいてる事を承認する事から始まるのではないでしょうか?

心を受け止めて、寄り添い、やる気を自信を与える そして選択、行動は自分がする
というのがコーチングです。

私のまだまだ勉強中。
がんばります!

4月29日
ミニぽこ発表会の開放日

15日 月曜日 午後5時から

25日 木曜日 午後4時半から

28日 日曜日 午後5時から

日時の予約を事前に頂いております。
ご協力お願いいたします。

そしてお知らせ!

保科陽子先生のコーチングセミナー

なら100年会館にて開催決定!

6月1日 午前、午後 開催です。

テーマは「優位感覚」 「質問」

みんな同じ物を見ても、全然違うところを見てたりするんですよね~
相手の優位を知って、やる気を促す。「優位感覚」

そして質問することで、自分の中の本当にしたいことを探る「質問」
をテーマに先生に講義していただきます。

ぽこあぽこピアノ教室保護者様割り引きもありますので、
是非一緒に勉強しませんか?

nakanishi の紹介

nakanishi098

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ページ上部へ