楽しいレッスンとは・・・

2017年02月26日

ぽこあぽこピアノ教室です。

「楽しいレッスン」って?
私は昔から「楽しいレッスン」にめっちゃ拘っている。

楽しくて何が悪いねん!とさえ思っている。
難しい事、難しく言うなんて・・・フフフ笑っちゃう。とまで思っているよ

難しいことをわかりやすく、面白く、楽しく、すり潰して、細かくするのが
私の仕事・・・

ただ弾いて良かったよ~、すぐに〇ね~、とか・・・そんなんちゃうねん!!

そしたら厳しかったら良いの? そうでもないと思う。

昨日から入会してくれた小学2年生の女の子・・・すごい上手に弾いている・・・
でも今まで楽しくなかったんだって・・・
自分の弾く曲が取り巻く環境も伝えてもらった事がないというお話でした・・・

「楽しい」は全ての原動力やからね。「楽しい」が一個あったらどこまででも行けると思うよ。

どんな話でも楽しく、目の前の生徒さんにわかりやすくお話して、
もっと聴きたい!もっと!

というレッスンにこれからもこだわりたいなぁとおもう。

ピアノを弾くという事、曲を弾くというのは、電車に乗ると一緒かなぁ
ピアノ講師の役目はその電車に乗る生徒さんへの
タラップ作りみたいなもんではないかしら?
何段も必要やったら、何段階にも分けたらいいやん、
自分で乗る子もあって良いけど、手を添えて乗った方が良いよ!!

そういう気持ちで今日もレッスンしよう!!

nakanishi の紹介

nakanishi098

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ページ上部へ