ぽこあぽこ夏のイベント「食育講座」

2014年07月29日

ぽこあぽこピアノ教室です。

夏のイベント第2弾

「食育講座」

なんでピアノ教室が、食育やねん! と思ってはりませんか?

でも大事なんです。 表現する事って心が大事なのです。

心を作ってるのは何かしら? 

楽しい経験、悲しい経験 色んな経験も大事

食べる事もとっても大事。

一番大切な食べる事に興味を持って、一食一食楽しみに過ごすのもとっても大事な事ですよね

image

8月4日 (月)  

午前11時から  子供(実験はペアで)  1500円 
         お母さんと家族で    2500円

 関西でご活躍の 木村万紀子先生の食育講座を開催致します

※※※※

「子供がジュースを飲みたい、飲みたいって困るんです」
「だって、すごい糖分で、体によくないでしょ?」

というお母さんたちの声におこたえします。
 この実験を体感すれば、子供の意識が変わる!という、実験セミナーです。
image

 いや、子供どころか、こんなに糖分が多いものを与えていたのかと、親のほうがびっくりかもしれません。
 
●ジュースに糖分はどのくらい含まれるのか?(驚きの多さ)
●実験:その量の糖分を溶かしたジュースを、作ってみよう。本当に飲める??(各家庭ごとに実験)
●ジュースの飲み過ぎが危険なのはなぜ?
●100%ジュースだったらいいの?

「なぜ飲み過ぎてはだめなのか」、そこを子供に、『自分ごと』として考えさせるのが大事だと考えています。
 「太るから」「糖尿病になるから」と多くの子供は答えます。 それは、子供にとってはいつか、遠い未来の話で、他人ごと。
 そうではなく、今子供たちが頑張っている、スポーツ、勉強の成果が、思うようにでなくなるとしたら・・・?
 
子供たちに、自分のからだに向き合って生きるってどういうことかを伝えたい。
 氾濫する食の中から、選ぶ目を養って欲しい。
 学校では教えてくれない、食と体の関係について、子供たちが考え感じる時間にしたいなと思います。
 
そして、お母さんには、さらにご納得いただけるよう、踏み込んだ説明でお話しします。
お子さんの情緒と健康を「食の選択」でうまくサポートするということを、ご一緒に考えていきましょう。
 

お申し込み、お問い合わせは ぽこあぽこピアノ教室です

nakanishi@pocoapoco-piano.com

nakanishi の紹介

nakanishi098

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ページ上部へ