昨日来てくれた生徒さん、去年まで反抗期やら、学校の事やら、見ててかわいそうになるくらい、
モヤモヤ、トゲトゲ、イジイジ
わかってる。
私もあった。
ピアノの先生にテンポ取るために、肩とか触られたら払ってた。
なんか嫌やねん。わかる。
生徒さんによるけどわざと怒らしたりする。だってたまってるの吐き出した方が言いに決まってる。
私、言われやすいキャラなんです。
ほんで腹立ったら本気で怒る!
大人げないけど、大人ぶるつもりはない。
だってちっちゃい時から見てるもん、ニコニコ笑って、「先生に手紙書いてきた!」ってくれたやん。
せやから黙ってスルーは出来ません。
でも最近ちょっと違う、昨日は
「せんせー今日は話しに来たでー」
「なんやそれ!私はカウンセラーか?」
「ええやん!みーちゃんの話して!癒されたいねん♪」
「なぁーなんか最近平和やなぁ」
「うん、前までなんやってんやろ?」
「お年頃っていうやつちゃうの?」
「そうかなぁ」
「まぁでも平和が一番。アイラブピースよ」
「でも最近妹も始まったで」
「おいおい!勘弁してよ!」
なんか何とも良い感じ。いとおしい時間をありがとね
2月13日 保科陽子先生のコーチングセミナー
「先生とお母さんのためのコーチング」
やる気スイッチを押すのはこの一言
気持ちを受け入れる「承認」がテーマです。
2月13日
サンタウン高の原すずらん館2F ヤマハ音楽教室 ユニスタイル高の原にて
午前10時半から午後12時半まで
事前お申し込みは2000円 当日 2500円 です。
お問い合わせ、お申し込みは ぽこあぽこピアノ教室 中西美江
nakanishi@pocoapoco-piano.com
ランキング参加中です。ポチッとご協力お願い致します。