ぽこあぽこピアノ教室が大事にしている事をお話しますその4

2019年01月21日

ぽこあぽこピアノ教室の発表会を振り返ります!

奈良・新大宮ぽこあぽこピアノ教室です。

発表会って教室の特色を表すものだと思っています。

何を大事にしているか?という部分を大きくクローズアップさせるからです。

さぁ~今から発表会を振り返ってぽこあぽこピアノ教室が大事にしている事を

お話しします。

今日はプログラムのお話

第1部は今年初めてピアノ発表会に

出演する年中さんからスタートして小学3年生までのお友達と5・6年の

お姉さん、お兄さんをプログラムしました。

そして、なるべく同じ学校のお友だちと一緒になるようにもしました。

知っている曲ではなく

知らない曲でも自分が好きになった

ソロ曲は自分にしか弾く事の出来ない曲と思う事が出来る曲を選曲して

連弾はテーマに沿ったものを選曲するように心がけています。

ゲスト演奏と講師演奏は

春畑セロリ先生作曲 「ゼツメツキグシュノオト」より5曲

講師演奏はピアノソロ曲とエレクトーンとヴァイオリンとピアノによる

アンサンブルを演奏しました。

第1部プログラム

第2回掲載

nakanishi の紹介

nakanishi098

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ページ上部へ