秘密の会議で感じたこと。

2013年02月24日

先日、某音楽教室の秘密の会議に出席させて頂きました。

この時期からの生徒さんの募集活動、方法、体験レッスンやあれこれ

えらそうに色々言える立場ではありませんが、常々チラシまきに、ティッシュ配り、様々な形で生徒さん募集をしていただいてる
スタッフの方に感謝を込めて色々発言させて頂きました。

私は大手の音楽教室でのピアノ講師の仕事はそんなに特別の物と思っていません。
だから、チラシまきもさせて欲しいし、ティッシュ配りもさせて欲しいです。
他の生徒さんや、保護者の方にも挨拶するのは当たり前。
保護者のお迎えが来るまで生徒さんを見守り、見送るのも仕事を一部。
又、自宅教室とは違い、メーカー名の名前を背負って仕事をする以上は、
楽器購入のお手伝いもしかりでしょう。
教室の掃除は講師の仕事やと思ってましたけど。
体験レッスンでは、やっぱり某音楽教室の先生は良いなぁと思ってもらえるような場を
スタッフと一緒に作り出さないとダメ違うかな?

その代わり、募集、金銭的な事務からは解放されます。

求められる仕事をキッチリこなすこれが大事な事ちゃうかなぁ

講師、受付の方やスタッフが力をあわせて同じ方を向くのが一番大事な事かなぁと
発言させて頂きました。

ランキング参加中です。ポチッとご協力お願い致します。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

nakanishi の紹介

nakanishi098

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ページ上部へ