長く続けること・・・お母さんからの相談

2022年01月12日

奈良・新大宮ぽこあぽこピアノ教室です。

ピアノに限らず、何かを長く続ける(継続)させることって難しいです。

つい先日、お母様からご相談を受けました。
それは「ピアノを始めるきっかけが、子供がやりたいと言ったからではなく、自分(お母さん)の意志だったので、やりたくない!と言われたら、やめたらダメよと強く言いにくいんです」 という内容でした。

でもね、小さい年齢の人が「自分で何かを始める」は難しいし、新しいことを挑戦することを選択することはとっても難しいので
始めるきっかけはほとんどが「お母さん・お父さんのオススメ」ですよ。

ただ、自転車が乗れるようになりまで支えるのと、同じように最初は補助がいるけど、段々手を離さなければいけない時期というのはあると思います。
「お母さんがやれって言うたから」 「私はやめてもどっちでもいい」 この言葉って悲しいですよね。

「練習しないこと」や「上達したようにあまり感じない」 この2つは気になるけど・・・

その前に子供さんたちの「やろう 〜」「やってみよう〜」「やってみたい。」を待つことがとっても大事に思います。

始めたきっかけは誰かの意思だったかもしれないけど、歩くのは自分なんだから!!  
始めるきっかけを与えたのは私だけど、好きになるのは本人だし、上達するのも本人だから、
ずっと長く付き合えるように、出来たことをしっかりと誉めることが大切だとお答えしました。

自発的な心が育つレッスンを心がけたいです。

nakanishi の紹介

nakanishi098

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ページ上部へ